配合飼料とは

ABOUT FORMULA FEED

飼料の種類

配合飼料

複数の飼料原料あるいは飼料添加物を配合設計にしたがって一定の割合に混合したもので、その飼料を給与するだけで家畜の健康を維持し、畜産物を生産できる飼料のことです。
飼料の種類で対象畜種を明記しなければならず、他の畜産にその飼料を給与することはできません。

粗飼料

大別して乾牧草とサイレージがあります。自家栽培した粗飼料は自給飼料と呼ばれ、主にサイレージ・乾草・生草(青刈り)として給与されます。
購入して使用される粗飼料を購入粗飼料と呼び、主に乾牧草が輸入されます。

混合飼料

一般的には2~3種類の飼料を特定の目的で混合したものであり、行政・流通上では、ある特定の成分の補助あるいは輸入関税の免税措置を受けることなどを目的として製造・販売される飼料です。

単味飼料

原材料となる個々の飼料であり、とうもろこし・大麦・大豆・ふすまなどがあります。

飼料の形状

マッシュ飼料


とうもろこし等の穀類原料を粉砕したものや、粉状の原料を混合または配合した飼料です。

ペレット飼料


粉末状の飼料をさらに円柱状に加圧成型した飼料です。

クランブル飼料


ペレット状の飼料をさらに砕いた飼料です。

フレーク飼料


穀類原料(とうもろこし・マイロ・大麦等)を蒸気で加熱・加温し、扁平状にした飼料です。

バルキー飼料


フレーク・ペレット飼料に繊維質を多く含む原料(綿実・ヘイキューブ等)を混合した飼料です。

エキスパンダー飼料


配合飼料を蒸気の水分と熱および機械的な加圧混練により処理した配合飼料です。